助手席も同様に張替えて、
シートは完成です。
続いて車内の仕上げです。
ラバーマットを剥がしたフロア部分をクリーニングし・・・
こちらもかなり傷んでいたラバーマットを新品に交換します。
スッキリ!!
ここに張り替えたシートを取り付ければ完成です!
非常にクリーンになりました。
また、ヒートプレスが無いことで、
コマーシャルモデルの質素さがより強調されていますね。
これが本来の姿なんだと改めて実感しました。(^^)/
助手席も同様に張替えて、
シートは完成です。
シートを張り替える際、
生地をシワなくキレイに仕上げるのはもちろんなんですが、
その周辺も合わせて仕上げると、
完成度は更にアップすると思います。
例えばシートフレームを磨いたり、ペイントしたりするのもその一つです。
また、これは誰でもできることですが・・・
これ、今回作業している’65 タイプ2の、
シートを前後にスライドさせる際のレバーに付く、
オリジナルのノブです。
まずは運転席側のシートから張り替えていきます。
こちらがBefore
こうやって見るとそんなに悪くはみえないかもですが。。(^^;)
日々の業務やイベント参加等、
ほとんど毎日と言って良いくらい走り回っている、
当社の'65 TYPE2 W-Slider です。
シートの張り替えも終わったので、
あとはシートを載せ、
各ウインドウガラスを取り付ければ・・・
続いてはシートの張り替えです。
作業自体はいつもと同様に・・・
古いシート生地、パディングを剥がし、
フレーム、スプリングも分解。。。
今回は細々した部分です。
まずはルームミラー&サンバイザー。